.jpg)
恋愛・ビジネスで自分がわからなくなってきた。。。という人「いつも人とのコミュニケーションがうまくいかないのですが、実際自分の何が悪いのか??または良い点があるとすればどこか?がわかりません。 いったいどうしたら良いのだろう・・・。どうにかしたいけれど、どうしたら良いかの方法がわかりません。具体的な方法を教えて下さい」
こういった疑問に答えます。
今回のテーマ恋愛・仕事に活用できる「異性・同性コミュニケーション能力診断(入門編)」(男性・女性向)
恋愛・仕事に有効な「異性・同性コミュニケーション」診断ポイント
- ①コミュニケーション 診断:「異性・同性コミュニケーション」診断を受ける
- ②自分理解:受診結果を知り自分を客観的に知る
- ③課題理解:何をすれば結果が出るのかを知る
- ④解決手順:基礎学習→簡単な実行をする
- ⑤実践行動:交際・結婚or 昇進・独立
私の講義の信頼性
- 11年3万人以上のコミュニケーションスクール学長で指導
- 成人まで、コミュ症と呼ばれたが、すべての会社で営業No1(大手含む)
- 恋愛、婚活・ビジネス指導3万人以上の指導経験
- TVなどのメディアで結果出過ぎると評判
» 参考:コミュ障だった自分が、恋愛・ビジネス指導3万人以上の指導をしている理由
ご覧の方に前置きメッセージ
本講義では「コミュニケーションが上手くいかない、どうしたら良いか分からないよ」という方に向けて伝えています。
この内容を知ることで、「恋愛、ビジネスのコミュニケーション診断、自分や課題の理解、解決手順、実践行動」までをイメージできるようになると思います。
「恋愛とビジネスのコミュニケーションが苦手だなぁ…」と感じていた私を救ってくれたのが「ダントツなコミュニケーションの技術」です。 控えめに言って、この技術で人生が変わった私が、この技術に感謝の気持ちを込めつつ、私の講義で真剣にお伝えしています。
それでは、さっそくはじめていきましょう。
【診断テスト】あなたの「コミュ力」はどのくらい?
コミュ力テストでわかることは、
- あなたのコミュニケーション能力レベル
- 人付き合いのコミュニケーションのパターン
- 恋愛、婚活やビジネスの「行動傾向」と「結果傾向」
です。
では次の能力診断について答えてみて下さい。
①コミュニケーション 診断:「異性・同性コミュニケーション」診断を受ける
恋愛・ビジネス欠かせない異性・同性コミュニケーション能力診断 25問
異性・同性とのコミュニケーション能力を診断する為に25の質問に答えて下さい。
まずは、下記に《診断のやり方》について記載していきたいと思います。
診断のやり方
1.下記の25の質問に「はい」「いいえ」全て2択です。
自分に近いと感じる方を選んでください。迷ったときには、悩まず直感で決めて下さい。
(メモ帳に「はい」の数を数える為に記入しても良いと思います。)
2.Ⅰ~Ⅴの各項目でいくつ「はい」と答えたか数えて下さい。
ポイント
- 楽しみながらありのままの状態を素直に書いて下さい。
- 異性と言われたら基本的に、男性は女性、女性は男性と言う回答をして下さい。
では、はじめましょう!!
Ⅰ
- 問1.初対面で相手が話さないと自分から雰囲気を作っていくのが難しい。
(はい・いいえ) - 問2.何を話しているのかわからないという顔をされる事がある。
(はい・いいえ) - 問3.会話をしていてあまり相手が笑顔になる事が少ない。
(はい・いいえ) - 問4.複数の集まりの中で会話の中心人物になる事が少ない。
(はい・いいえ) - 問5.初対面の会話で質問内容が浮かばない。
(はい・いいえ)
Ⅱ
- 問6.良いと思っても即実行には移さない。
(はい・いいえ) - 問7.飲食店では時間をかけてメニューを選ぶ。
(はい・いいえ) - 問8.飲み会の幹事は得意な方ではない。
(はい・いいえ) - 問9.他の人がやってない事を自分がやるのは凄く不安である。
(はい・いいえ) - 問10.思いついた事があってもメモは取らない。
(はい・いいえ)
Ⅲ
- 問11.ここ6カ月以内で異性から見た目がよいとは言われていない。
(はい・いいえ) - 問12.異性のファッションの褒めるポイントはあまりわからない。
(はい・いいえ) - 問13.人の見た目については、エチケットと顔が最も大切だと思う。
(はい・いいえ) - 問14.ファッション誌はあまり読まない。
(はい・いいえ) - 問15.人に地味または無難という印象を与えていると思う。
(はい・いいえ)
Ⅳ
- 問16.同性の友人はあまりいない方である。
(はい・いいえ) - 問17.同性、異性から『尊敬出来る』と6カ月以内は言われていない。
(はい・いいえ) - 問18.貴方だから『信用します』または『契約します』と6カ月以内は言われていない。
(はい・いいえ) - 問19.電車でお年寄りや妊婦がいるのに気づいていてもたまに座ったままでいる事がある。
(はい・いいえ) - 問20.すごく魅力的な異性がいて自身より友達の方がその異性を良いと思っていても友達より自分の方が多く話せる場合は話してしまう。
(はい・いいえ)
Ⅴ
- 問21.異性としての魅力があるとあまり言われたことはない。
(はい・いいえ) - 問22.会社や友達の中で、あまり発言をしないほうである。
(はい・いいえ) - 問23.異性から話しかけられることはあまりない。
(はい・いいえ) - 問24.初対面で話す時は緊張をよくする。
(はい・いいえ) - 問25.同性でも異性でもすごく魅力的な人には話しかけづらくなる。
(はい・いいえ)
②自分理解:受診結果を知り自分を客観的に知る
診断結果(異性・同性とのコミュニケーション能力診断 25問)
Ⅰ~ Ⅴの各項目であなたが「はい」と答えた数を数えてみて下さい。
「はい」と答えた数が多い数字(Ⅰ~Ⅴ)が、あなたの課題点になります。
次に記載している各項目のポイントを参考に行動をしてみて下さい。
そして、
実は、Ⅰ~Ⅴの各項目にはテーマがあります。
それは、Ⅰ~Ⅴで質問していたのは、次のことでした。
具体的には、
- Ⅰ:『会話力』
- Ⅱ:『行動力』
- Ⅲ:『印象力』
- Ⅳ:『人間力』
- Ⅴ:『異性力』
になります。
とは言っても、「これを知ってもどうしたらいいかわからない。。。」という方もいると思うので次に
それぞれのポイントを伝えていきます。
まずは、ポイントを次の基準で考えてみて下さい。
課題点は、次を目安にしてみて下さい。
- 4〜5点 更に向上させよう。
- 3点 努力してみよう。
- 0〜2点 こちらを重点的に努力してみよう。
こちらを理解したら次に各項目でポイントを伝えています。それでは、一緒に確認していきましょう!
Ⅰ:会話力
会話力とは相手と円滑な会話キャッチボールをして結果を出す力のことです。
この項目の点数が低い方は、「まずは相手に興味を持つ」そして次を参考にして下さい。
※参考記事:【完全版】恋愛上手に学ぶ会話のテクニック(会話とテンポ)&トレーニング2選
Ⅱ:行動力
行動力とは、物事を決断、判断力して行動していく力です。
この項目の点数が低い方は、「まずは小さな行動から始めてみる」そして次を参考にして下さい。
※参考記事:第11回 【完全版】恋愛上手に学ぶ会話のテクニック~声の抑揚~
Ⅲ:印象力
印象力とは見た目、全体の雰囲気などについての良い印象を感じて貰う力です。
この項目が低い方は、「まずは髪型からチェック」してみて下さい。また次を参考にして下さい。
そして、こちらもどうぞ。
なかなか印象が上がらない人は、普通、皆がやらない「誰からも気に入られる」トレーニングすると効果が出ます。
※参考記事:第8回 【完全版】ビジネスで「誰からも気に入られる」5つの方法&2つのトレーニング
皆がやらないから効果出来です!
次は、人、異性としての魅力を相手に感じさせる重要な力です。
Ⅳ: 『人間力』、Ⅴ: 『異性力』
Ⅳ:人間力
人間力とは、人としての「魅力」です。
例えば優しさや思いやり、安心感を相手に与える事です。
この評価が低い方は、「まずは一日一善を目標にして行動」してみて下さい。
そして次を参考にして下さい。
Ⅴ:異性力
異性力とは異性としての魅力です。
この評価が低い方は、まずは異性らしさとは何か?(男性らしさ、女性らしさ)を考えていく事から初めてみましょう。
そして次を参考にして下さい。
③課題理解:何をすれば結果が出るのかを知る
ここまで、次の内容でやってきました。
- コミュニケーション 診断:「異性・同性コミュニケーション」診断を受ける
- 自分理解:受診結果を知り自分を客観的に知る
次は、「③課題理解:何をすれば結果が出るのかを知る!」を学んでいきましょう。
③課題理解:何をすれば結果が出るのかを知る
こちらを始めようと思いますが、実は対策については、「2自分理解」で具体的なことはお話したと思いますので、ここでは、成果を出すのにすごく重要な「課題理解の仕方」についてこれから伝えていきます。
なぜなら理由は次が多いからです。
- 自分の能力を客観的に判断しづらい
- 自分の才能を客観的に気づらい
- 自分のコミュ力レベルを誤解している
そもそもコミュニケーション能力はなぜ必要なのか?
その3つは次です。
- 社会で生きるのに欠かせない能力
- 運命を切り開く能力
- 恋愛(婚活)やビジネスで成果を出す能力
私は世の中に「魔法」があるのなら、結果が出る「コミュ力」を上げることだと思います。
④解決手順:基礎学習→簡単な実行をする
コミュ力で結果を出すには?それは次の順番で実行すること
- 今の自分の能力を知る
仕事や恋愛、学校などでコミュニケーション能力を心理テストで診断するのも有効 - 客観的にチェック
1のテストなどで客観的に傾向を知るのも有効 - コミュニケーション上手を目指す
コミュニケーション能力は短期間で努力で上げられます。
自身を客観的に見る事は難しい
自身自身を客観的に見る事は難しいです。例えば具体的には次についてなどです。
- 恋愛力
- 仕事力
- 自分の良い所
- 癖
- 良い部分
- 成長ポイント
優秀な人でも自分を客観的に見れる人をコミュニケーション指導を20年やってきてもほとんどいないと思っています。
だからこそ、客観的に見れる「診断テスト」や「専門家からの指導を受ける」ことが効果的なのです。
このように、恋愛・婚活・ビジネスで結果が出る異性・同性とのコミュニケーション能力の診断は、自身の良さや悪さを客観視することができます。
つまり人間は主観的だから、自分のことは自分でわからない傾向があると言うことです。
あなたは、コミュ力が「ある!」「ない。。」どっち?
これまでの診断テストを見て更に感覚診断をしたいと思います。
もうわかっているよという人もいるかもしれませんが、現状を知ることが重要なので、是非こちらを理解していって下さい。
では質問です。あなたは、コミュ力が「ある!」「ない。。」どっちですか?
これを考えるヒントとして、次にその特徴について伝えていきます。
「コミュ力ある人」の特徴
- 人見知りせずに初対面の人とも気軽に話ができる。
- 自分に自信を持っている
- 常に前向きでポジティブな姿勢を保っている
「コミュ力ない人」の特徴
- 自然な会話を楽しむことが苦手で、緊張する
- 人の目を見て話すことが難しい
- 恥をかくことを極端に恐れている
恋愛・婚活やビジネスで、いつからでも、どこからでも能力は、やり方さえ間違わなければ、間違いなく向上します!
青山聖のワンポイントアドバイス
コミュ力が「ある人」と「ない人」は紙一重です。その理由は、性格は相手の感じ方によって変わるからです。
例えば、明るい人は、
- 良い解釈:元気
- 悪い解釈:うるさい
と判断されるからです。
だから印象は色々あると、考えて「コミュ道」を歩くことが重要です。
恋愛・ビジネスのコミュ力は「総合格闘技」
コミニケーション能力は
- 会話だけ良い
- 見た目だけ良い
では、上手くいきません。
大切なのは、「バランスであり総合力」です。
これらはメルマガでも1つ1つ伝えていますので是非登録してみて下さい。
⑤実践行動:交際・結婚or 昇進・独立
何度も伝えていますが、『自身を客観的に見る事は難しい』と言うことです。
恋愛でもビジネスでも学業でも今の自分のレベルや癖や良いところを知る事は自身の大きな成長に繋がります。
しかしどんなに優秀な人でも自分自身を自分で客観的に見つめる事は難しいです。
人材教育を10年以上その後11年コミュニケーションスクールをやっていて非常に難しいと日々思います。
ですが自身を客観視していければ必ず、あなたの恋愛、ビジネスにおいて希望の成果が出ると思っています。
おわりに
今回は「異性・同性とのコミュニケーション能力診断」を一緒にやっていきましたがいかがでしたでしょうか?
ちなみにこのような診断は、自身の能力を完璧に判断出来るものではありません。
それは人それぞれの魅力の出し方や癖は違うという事もあります。
今回はあなたのコミュニケーション能力を診断しました。
この診断をもとにコミュニケーション力を上げて、素敵な人と幸せな恋愛やビジネスの成果を出すことを楽しみにしております。
また更に、ここから先で、本格的恋愛やビジネスの会話トレーニングを積みたい方は次をご覧ください。
【発表】自信ない人でも大丈夫!| 仕事も恋愛もうまくいく講座
恋愛・ビジネスの成功ポイント!
「今の実力」が
客観視できた時に
「良い結果」がやってくる!by 青山 聖