1年の計画を立て結婚をしたAさん
私どもの学校では、多くの男性の異性コミュニケーション能力を向上させる事で恋愛面やビジネス面で結果を出してもらうお手伝いをしています。昨年2013年のクリスマスの時期にはプロポーズや交際といった嬉しいご報告をたくさん頂きました。
今回はそんな中から一人の男性についてのお話をしていこうと思います。
どのような方かというと、1年で結婚をしようと心に誓った男性です。
Aさんの結婚の誓い
Aさんは1年前に誓いを立てました。
どんな「誓い」かというと、『1年以内に結婚する』という事です。
理由は、父親が余命を宣告される病気になったからです。
しかし父親からは、『お前は結婚無理だな~』と言われるくらい完全に諦められていました。
それでもAさんは知っていました。
父親が孫の顔を見たいということを!
また、結婚して幸せになって欲しいという自分に対する気持ちを!
このような事がありAさんは結婚することに決めました。
とは言っても、Aさんにとって結婚のハードルは考えつかないほど高いものでした。。。
1年以内に結婚をする!
Aさんは『1年以内に結婚する!!』と心に誓いました。
と誓ってみたものの、どうすればいいか分かりませんでした。
年齢は33歳なのに、今まで彼女がいたことがないという状態だったからです。
ちなみに女性と手をつないだ事もありません。
そんな時にAさんは「異性コミュニケーション」を学ぶ機会を得ました。
そして、個別に相談をしてもらっている時に、様々なカリキュラムの紹介の中に『年間のスケジュール』の話がありました。
「恋愛年間スケジュールを立てて計画的に活動をして行きましょう!」
と、講師からの説明を受けました。
担当講師:「恋愛スケジュールを立てるにはポイントがあります」
「貴方の性格や状況に合った以下の2つのアドバイスをお伝えします」
① 急がない事
② 確実な成長をしていくこと
「また、恋愛活動スケジュールを押さえておいてください」
講師は次のような事を話し始めました。
年間 恋愛活動例
下記の内容は、確認を含めて一年間を振り返り、そして季節ごとの行動例にも触れて行くものです。
また、年間行事は様々ありますが、月ごとに恋愛に関係していると考えられるものを1月から順にその対策案も記載してあります。
1月~3月
1月: お正月休み、初詣、新年会、仕事始め、新学期、成人式
2月: バレンタインデー、節分、立春、受験
3月: ホワイトデー、お花見、卒業式、送別会
『この時期の特徴』
この時期の目玉はバレンタインデーです。
フェイスブックが調べた統計によると、交際の《第1ピーク時》は、 意外に2月14日のバレンタインデーだということです。
この日を目指してパートナーを見つけるなどしてみても良いと思います。
4月~6月
4月: 新生活、お花見、新年度、入学式、新学期
5月: ゴールデンウィーク、母の日
6月: 梅雨、衣がえ、ジューンブライド、父の日
『この時期の特徴』
この時期は、会社やその他組織においても新しい人との出会いが多くあります。
そんな時期なので人柄を見られたりする機会が増える人が多いかもしれません。
この時期は特に初対面の印象づくりに気を配り、そこに重点を置いて恋愛のコミュニケーション⇒恋愛活動⇒結婚活動をしていくと良いでしょう。
7月~9月
7月: 海水浴、夏休み、帰省、夏のボーナス、七夕、暑中見舞い、お中元、お祭り、花火大会
8月: 花火大会、お祭り、帰省、お中元、夏バテ対策、夏休み、旧盆、残暑見舞い、紫外線対策、浴衣
9月: 新学期
『この時期の特徴』
夏は人が多く集まる場所に行ったりする事で出会いがあったり、実家に帰省したり、地元で久々に集まる同窓会などで仲が良くなる人が見つかるかもしれません。
また、この時期は気温が高くなることから、薄着になったり海などで体を見せたりする機会が増えるので、体作りなどをしておくことが重要です。また、汗をかきやすいので身だしなみには気を付け、清潔感もしっかりキープしましょう。
10月~12月
10月: ハロウィン、クリスマス準備、衣替え、紅葉
11月: 冬のボーナス
12月: Xmas、クリスマス、忘年会、大晦日
『この時期の特徴』
この時期は何と言ってもクリスマスという大きなイベントもあって、恋愛が盛り上がる季節です。
また逆に、一年の総決算をするという節目の時期ということからも、破局が多くなります。
こんな時期だからこそ、自身の魅力を高めることは必要ですが、とにかく、行動をすることが重要です。
また、ビジネスにおいては、年末だから忙しいという方もいるとは思いますが、皆が忙しい時だからこそライバルに差をつけるチャンスです。
逆に恋愛コミュニケーションのほうがおろそかになってしまうかも知れませんが、そんな季節だからこそ時間を上手にマネジメントして、しっかりと異性と向き合う事によって貴方の評価を上げて行って下さい。
恋愛年間スケジュールから学んだ事」
Aさんが恋愛年間スケジュールから学んだ事はとにかくポイントがあるという事、そして活動イメージを持てたという事。
あとは自身の魅力を上げて活動していくのみ!
なぜならば講師からこう言われたから。。
『出会いの場所より自身の魅力が重要!』
『失敗は3回まで!!』
このような事が気になるAさんであり、一回の指導であったが多くの事を聞いて『やはり自身の能力を上げる事は重要』と思うのでした。
Aさんは一年で結婚
結果として、Aさんは1年で結婚しました。
その目標達成の秘訣は、異性コミュニケーション能力の向上にあった事は言うまでもありませんが、
まず「恋愛年間スケジュール」を立て、それにそって動いた事で必要以上の時間をかけずに恋愛活動を出来た事にもあります。
こういった「スケジュール立て」はビジネスの面でも重要な事ではないでしょうか?
もちろん仕事でも結果が出たということを付け加えておきます。
Aさんは恋愛活動をしている間に出世もしましたが、それよりも嬉しかったのは、会社の飲み会で上司からまとめ役を頼まれる事が多くなった事でした。
それまで自分にはそういった事が向いていないと思っていましたが、ひとから頼られる事に応える喜びが大きくなり、意外と自分にとって楽しい事だと気づきました。
そしてなぜそれがうまく出来ていたのかと言うと、Aさんは常に年間スケジュールを細かく立てて、それを実行し、成果を確認しながら変更を加えたり微調整を行った事で自身の動きに対しての管理能力が上がっていたからです。
また、職場でもそういったやり方をひとにアドバイス出来るようになっていたので、周りの人間からも慕われるようになり、結婚の報告をしたときはみんなから祝福してもらえたという事でした。
※この内容は人物が特定出来ないように一部フィクションになっています。
ダントツ!必勝ポイント
自身の具体的な行動計画を立てる事が大切!
by 青山 聖